毎年恒例のジャニーズカウントダウン!
テレビで放送されているのを観たことある、という人も多いのではないでしょうか。
今から楽しみというファンの方もいますよね!
2024年の申し込みはいつからなのでしょうか?
チケットの値段や倍率も気になりますよね。
今回は、ジャニーズカウントダウン2023-2024申し込みいつから?チケット倍率や値段も!気になることを調査しました。
ジャニーズカウントダウン2023-2024申し込み方法やいつから販売?

今年のジャニーズカウントダウンはいつから申し込みが始まるのでしょうか。
年末まで待ち遠しいですね。
気になるチケットの申し込み方法についてもご紹介します。
今年の開催はまだ発表されていない
今年のジャニーズカウントダウンの詳細はまだ発表されていません…。
早く知りたいですよね。
ちなみに、昨年は12月7日に情報が発表されています。
今年も同じくらいの時期になるのではないでしょうか。
12月上旬には、ファンクラブから案内メールが届いていないかこまめにチェックしましょう。
また、今年は事務所の問題もあり、ジャニーズの紅白歌合戦での出場枠が激減するのでは…などという意見もあり、どうなるのか気になるところですね…。
しかし、ファンの間では『紅白は出なくていいからジャニーズカウントダウンを長めにやってほしい』という声が多いみたいです。
紅白は、ジャニーズ全員撤退しよう。
その代わりにジャニフェスみたいなカウコンを4.5時間生配信でやろうよ。
ずっーとジャニーズで年越ししてきたからさ。
今年は地上波なしだと思うし。
カウコンあっという間に終わってて物足りなかったんだ。
たくさんコラボも見たいしさ。— 海人を応援🌻 (@y1973k43) September 10, 2023
紅白よりジャニーズカウントダウンを楽しみにしている人は多いかもしれないですね。
例年の申し込みはいつからいつまで?
申し込みはいつ頃から出来て、いつまでなのでしょうか。
過去に行われたジャニーズカウントダウンの申し込み期間をみてみましょう。
2022年
- 申込期間:2022年12月7日~2022年12月9日
- 当落発表:2022年12月16日以降
2021年
- 申込期間:2021年12月7日~12月9日
- 当落発表:2021年12月17日以降
12月初旬に放送されるFNS歌謡祭にてジャニーズカウントダウンの告知がされる事が多いようです。
情報はこまめにチェックしておきたいですね。
申し込み方法
気になる申し込み方法をみていきましょう。
まずは、ファンクラブに入会すること!
ジャニーズカウントダウンは一般販売がありません。
ファンクラブに入会することで、申し込みが出来るようになります。
申し込みから当日までの簡単な流れをご紹介します。
- 申込案内のメールが配信される
- 内容を確認後、申し込みをする
- 当落発表まで待つ
- 当選した場合、期日までにチケット代を振り込む
- 公演直前にデジタルチケットが配信される
- 当日、デジタルチケット表示可能な端末と、本人確認書類を持参
- 同行者と一緒に指定のゲートから入場する
次に、ファンクラブサイトからの申し込み手順がこちらです。
- ジャニーズファミリークラブ公式サイトへアクセス
- 自分の所属しているFCグループを選ぶ
- ファンクラブ会員番号とパスワードを入力
- 公演案内のページで『ジャニーズカウントダウン』をタップ
- 詳細が表示されたら『お申込み』をタップ
- 画面下にある『同意する』を2箇所タップ
- 公演と枚数を選ぶ
これで申し込みが完了します。
申し込み条件がある?
ジャニーズカウントダウンの申し込み条件はこちらです。
- ジャニーズファミリークラブ会員であること
- 同行者も会員であること
- 18歳未満入場不可(保護者同伴でも不可)
- チケット申し込みは、1人2枚まで(代表者もしくは同伴者として1回のみ)
- 転売チケットの購入は禁止
ジャニーズカウントダウンは23時開始で、深夜0時を超えて開催されるので、残念ながら18歳未満の方は入場することができません。
東京都の条例『東京都青少年の健全な育成に関する条例』第15条の4に抵触してしまうので、保護者が同伴でも入場不可のようです。
また、代表者と同行者を入れ替えての申し込みは、重複扱いとなり無効になるそうです。
同行者は、申し込みの時点で登録するので、あらかじめどちらが申し込むかを相談しておくと良さそうですね。
ジャニーズカウントダウンチケットの倍率や値段は?

ジャニーズと同じ場所でカウントダウン♪
一緒に新年を迎えられるという特別なイベント、ジャニーズカウントダウン。
推し以外のグループにも会えることや、楽しい企画が満載で毎年大人気なんです。
今年も倍率はかなり高いのではと思われます。
チケットの倍率や値段など調べたのでご紹介しますね。
チケット倍率
こちらも、過去の情報をもとに調査しました。
2022年時点の情報となりますので、ご了承ください。
まず、ジャニーズFC会員者数は、2022年9月時点で約830万人だそうです。
東京ドームの収容人数(キャパ数)は、約5.5万人です。
こちらから計算すると。
- FC会員の全員が申し込みの場合 当選倍率:約150倍
- FC会員の50%が申し込みの場合 当選倍率:約75.4倍
となります。
18歳未満が申し込み不可なこともあり、FC会員が全員申し込むことはありません。
昨年の倍率を予想しているサイトがあったので参考にさせていただきました。
申し込み者数を、3,318,800人と予想すると…。
倍率は、約60倍!
会場内が特定のグループファンばかりにならないように、各グループのファンクラブの中から一定数当選する仕組みとなっているようです。
会員数の少ないファンクラブから申し込むと当選確率が上がるんだそうです!
(参考サイト https://honey82.com/kaukon-magnification#2023)
チケットの値段
今年のジャニーズカウントダウンの詳細はまだ分かりませんので、過去の価格を参考にしましょう。
昨年のチケット価格は、全席指定:9,800円(税込)でした。
なので、今年も同額ではないかと思われます!
普通のジャニーズのコンサートのチケット価格は、約6,000円~9,000円くらいです。
ジャニーズカウントダウンでは13組のグループが集まるので、それを考えるとかなりお手頃価格といえそうですね。
ジャニフェスは、同じグループが出演しますが12,000円です。
ちなみに、昨年のジャニーズカウントダウンのセットはHey! Say! JUMPのものだったそうです。
2022年12月30日と2023年1月1日に東京ドームでHey! Say! JUMPのドームツアーが開催されていたので、セットはそのまま使われたんだとか。
今年はオンライン配信の可能性も!
とても人気のあるジャニーズカウントダウンですが、今年は気になる事務所の問題もありますよね。
もしかしたら、テレビでの放送はないかもしれないなんて噂もあるようです。
今まではコンサートの一部をフジテレビ系列で放送していたのですが、もし無くなるなんて残念ですよね。
会場に行けなくても、テレビで一緒にカウントダウンできていたのに…。
そうなると、オンライン配信という可能性も考えられそうですね。
基本的には見逃し配信や再放送はないのですが、コロナ禍の2020-2021は、ジャニーズネットオンラインで配信されました。
テレビでの放送がなくなった場合、もしかするとそちらで配信の可能性もあるのかも…??
それなら、会場へ行けないファンも自宅で配信を観ることが出来るので嬉しいですよね!
ジャニーズカウントダウン2023-2024申し込みいつから?チケット倍率や値段も!まとめ

ジャニーズカウントダウンについてみてきました。
チケットの申し込み方法や値段も分かりましたね。
人気のコンサートなので、倍率は高いですが…。
一度はジャニーズと一緒に年越ししてみたいですよね。
2024年はいつから申し込みが始まるのか、是非チェックしてください。
以上、ジャニーズカウントダウン2023-2024申し込みいつから?チケット倍率や値段も!でした。