『壁サー同人作家の猫屋敷くんは承認欲求をこじらせている』という漫画をご存じですか?
帯には【幼なじみピュアッピュアBL♡】と書かれています。
10月からはドラマが始まりますが、原作はこちらの漫画です。
メインカプは同人作家の猫屋敷くんとアイドルのISSAYくん。
ということで、この記事では
- 壁こじドラマの原作漫画の内容
- キャラクター相関図
- 登場人物
について、詳しくご紹介していきます。
それでは、みなさんを壁こじ沼に引き込みますよ~!
壁こじ原作漫画のネタバレやキャラクター相関図は?

まずは『壁サー同人作家の猫屋敷くんは承認欲求をこじらせている』の内容について、簡単にご紹介します。
相関図もありますので、チェックしてみてくださいね。
壁こじの内容は?
キャラクターについては後半で詳しくご紹介しますが、主人公は猫屋敷くん。
人付き合いが得意でない猫屋敷くんが、かつて想い人だった一星と再会して、また心を乱される…。
というのがメインストーリーです。
猫屋敷くんは学生ですが、コアなファンがいる同人誌の作家さん。
男×男の内容であるため、周囲には自分が同人作家であることを隠しています。
それでも一星は堂々と同人誌販売会に足を運び、面と向かって本を褒めてくれる。
猫屋敷くんは再会した一星を突き放しますが、それでもめげずにグイグイくる一星。
大人の絡み的な要素は今のところないですが、二人の恋心にキュンとくる内容です。
登場人物の相関図
それでは登場人物の相関図をまずはご紹介します。
現在発売中の1ー4巻では、このような関係性になっています。

一部画像引用:コミックリュウ『壁サー同人作家の猫屋敷くんは承認欲求をこじらせている』より
関係性がなんとなく伝わるでしょうか?
現時点では登場人物がそれほど多くないので、それぞれの性格や関係性がすんなりと入ってきやすいと思います。
次では、登場人物ひとりひとりに焦点をあてて、詳しくご紹介します!
壁こじ原作漫画の登場人物を詳しくご紹介!

ここからは壁こじの登場人物について詳しくご紹介していきますよ~!
現在ストーリーに大きく関わってくるキャラクターについて取り上げます。
猫屋敷守
この漫画の主人公で壁サークル同人作家。
ペンネームは骨肉(ほねにく)、サークル名は筋肉百貨店。
自分の存在意義は漫画にしかないと思っていて、漫画家として認められたい欲が強い。
というかそれだけに懸けている。
人と馴れ合わない主義で、ファンや他のサークルとも決して仲良くしない。
再会した一星にも冷たい態度であしらうが、実は部屋はISSAIのポスターだらけ。
たまにヤンデレ、たまにツンデレ、という実力の持ち主。
東京コミック学院という専門学校に通っている(3巻で卒業シーンあり)。
風間一星
人気アイドルで芸名はISSAY(イッセイ)。
グループ名はSHINY SMILE。
いつも笑顔で周りに人が集まるコミュ力の化け物で、距離感がバグっている。
学生時代はサッカーもかなり上手だった。
猫屋敷守の幼馴染で、守のことを「マモっち」と呼ぶ。
常に笑顔を絶やさないためヘラヘラしていると思われがちだが、その笑顔には深い理由がああった。
山田
守のクラスメイトの女子。
骨肉=守であることを知っている唯一の友人。
自称、骨肉せんせーの世界一のファン。
フェスでは骨肉の売り子として手伝ってくれており、報酬は焼き肉。
自身も同人作家・コスプレイヤーだがマイナージャンルのためコアなファンしかいない。
だが一応プロを目指している。
守がクラスメイトに「男ばっか書いて気色悪い」と侮辱された際には、頬を平手打ちして叱責できるほど肝が据わっている。
髭フランボワーズ
骨肉と同じく筋肉BL系の作家。
短髪ヒゲにガチムチな体型で、オネエ口調。
イベント後のアフターに骨肉を誘うが、失礼な態度を取られたため根に持っている。
恋愛対象は35歳以上のガチムチ系で、作風も同じ。
ファンをとても大切にしていて、一人一人に心底丁寧に対応する。
たっくん
骨肉の大ファンで、いつか骨肉のようになりたいと夢見ている。
たとえ辛辣な言葉を浴びせられようと、また骨肉の新刊を買いにくる強いメンタルの持ち主。
次のイベントにはサークルとして参加するかも…?
SHINEE SMILE
ISSAYが所属する、人気急上昇中のアイドルグループ。
メンバーは、TSUBASA、KYO、RYUJI、ISSAYの4人。
TSUBASA(ツバサ)がセンターでメンカラは白。
自分が常に一番だと考えている。
キャッチフレーズは「君を笑顔にすることが俺の生きがい」
KYO(キョウ)のメンカラは赤。
背が小さく、グループの元気印。
「みんなの笑顔で元気100倍」
RYUJI(リュージ)のメンカラは青。
いつも冷静で落ち着いている。
グループのリーダー的存在で、ツバサにもハッキリした物言いができる。
「クールな笑顔で狙い撃ち」
ちなみにISSAIのキャッチフレーズは「年中無休で笑顔をお届け!」。
壁こじ漫画の登場人物の相関図は?原作ネタバレも!!まとめ

2022年10月にABCテレビにて実写ドラマ化された壁こじ。
今回は原作漫画の内容や、登場人物・相関図をご紹介しました。
世界観が分かっていると、よりドラマも楽しめそうですね♪
以上、壁こじ漫画の登場人物の相関図は?原作ネタバレも!でした。