※アフィリエイト広告を利用しています
話題のニュース

ピクミンブルームは位置情報バレるから危ない?安全性や設定オフについて!

ピクミンブルームは位置情報バレるから危ない?安全性や設定オフについて!

 

スマホゲームアプリの『ピクミンブルーム』。

自分の移動に連動して、ピクミンが育っていくというのほほんゲ―ムで地味に人気を集めています。

遊ぶためには位置情報をオンにするのですが、この位置情報によって自宅がバレるなど安全性が疑問視されています。

なにそれ?こっわ

この記事では

  • ピクミンブルームの位置情報で自宅などがバレるのか
  • 安全性はどうなのか
  • 位置情報から家バレさせない方法

などについてご紹介します!

 

ピクミンブルームは位置情報がバレる?

スマホのMAPとGPS

ピクミンブルームで位置情報がバレるというのはどういうことでしょうか?

SNSを見ていると、やはり家バレ、職場バレを心配する人の声は多いようです。

 

 

実際、地図上である一点に集中した部分があると「きっと自宅なんだろうな」と容易に想像できますね。

ピクミンブルームのキノコ改悪でチャレンジ時間がかなり長くなってしまったこともあり、より家バレのリスクは高まっています。

ここから、家バレをしないための位置情報の設定方法をご紹介します。

 

ピクミンブルーム位置情報の安全性や設定オフ方法は?

家のイラスト

住所などの場所バレ防止のための設定方法をご紹介します。

この設定をすることで、本来の位置と若干のズレを意図的に起こさせます。

スマホの設定画面→「プライバシーとセキュリティ」

→位置情報サービス

→ピクミンブルーム

→正確な位置情報を「オフ」

→キノコ討伐や花植えなど

→再度、設定画面で正確な位置情報を「オン」

今回の改悪でキノコ討伐には時間がかかるようになってしまいました。

そのため、位置情報による家バレのリスクが高まっていると考えられます。

若干面倒ではありますが、安全性を考えるとやっておきたいひと手間ですね!

 

ピクミンブルームは位置情報バレるから危ない?安全性や設定オフについて!まとめ

スマホゲームをする男性

癒されるのでついついやってしまうゲーム、ピクミンブルーム。

ただ、なにも知らずに使い続けていると位置情報がバレるというリスクも!

家や職場でばかり開いていると、そこに集中して身バレの危険性もあるとのことでした。

今回は位置情報をオフすることによって安全性を高める方法をご紹介しましたよ^^

以上、ピクミンブルームは位置情報バレるから危ない?安全性や設定オフについて!でした。