2022年も各地でプリキュアショーが行われていますね。
プリキュアショーを全力で楽しむには、場所取りだけでなく、写真撮影の整理券も超重要ですよね。
でも何時から並べばいいのかが、迷うところ。
先日、北海道グリーンランドでプリキュアショーを観てきた私が、以下の点をご紹介します!
- プリキュアショーの場所取りは何時から並ぶか
- 写真撮影の整理券は何時から並ぶか
- 北海道グリーンランドで行われたプリキュアショー2022の混雑具合
- 北海道グリーンランドのアクセス情報など
ぜひ最後までチェックしてみてください♪
プリキュアショー2022北海道グリーンランドの場所取りは何時から並ぶ?雨の日は?
ゾンベアーを探せLV100#ゾンベアー#そらコス2#北海道グリーンランド pic.twitter.com/EAwXH1sqTK
— 自販機ランド【札幌白石店】@なまくりラウンドワンすすきの店補充情報 (@jihanki_land) October 22, 2022
結論から言うと、前方ど真ん中で観たいなら、開園直後に場所取りをするべきです。
こちらの写真はGW開催のウルトラマンショーのものです。
この混雑には驚きますが、プリキュアショーはここまでひどくありません。
また、実は前方でなくても見やすいポイントが沢山あるんです。
そこで、おすすめの場所や、それには何時から並べば良いのかを解説します。
並ばなくても観れる
ぶっちゃけて言うと、並ばなくてもそれなりに観やすい場所は取れます。
我が家は開園30分後に行き、3ブロック目の先頭・ほぼ中央の位置に場所取りできました。

モザイクで見づらいですが、3列くらいずつ通路が作られます。
白いテープで仕切られている部分ですね。
北海道グリーンランドのイベント会場は坂になっています。

ですので、ブロックごとの先頭であればそれなりに観やすい訳です。
ただ、あまり後ろだとプリキュアが小さくなってしまうため、先頭~3ブロック辺りまでがベストかなと思います。
会場がかなり広く余裕がありますので、場所取りはそんなにシビアでない印象でした。

黄色い丸で囲ったところがイベント会場です。
開園45分後には中央部分が後ろの方までほぼ埋まっていました。
(観覧車から撮った写真なので見づらくてすみません・・・)
ですので、開園30分後くらいまでに場所取りしておけば、それなりに観やすいポイントを取ることができそうです。
前の方に場所取りしたいなら開園15分前には並ぶべき
我が家は開園30分後に場所取りしたと言いましたね。
実はグリーンランドには早く到着したのですが、開園時間まで車の中で待っていたんです。
見ていると、開園15分前くらいから続々と行列ができてきました。
そして入場直後に場所取りをした方たちは見事先頭を勝ち取っています。

こちらは開園15分後です。
開園前に並んだ50組くらいのうち、半分ほどが即場所取りをしている感じでしたね。
最前列はこの方たちで全て埋まりました。
イベント会場は全体的に坂になっているのですが、最前列だけは平らです。
ですので先頭ブロックの2列目・3列目だと、やや見づらい可能性もありますね。
ですので最前列に場所取りしたいという方は、開園15分前までには並び始めることをおすすめします。
スムーズに場所取りするためには?
グリーンランドには入園券が必要です。
当日チケット売り場が開くのは開園5~10分前くらいでした。
ですので最前列で場所取りをするためには、前売りチケットを買っておくと良さそうです。
前売り券については後で詳しくご紹介しますね^^
ちなみにグリーンランドのアトラクションを楽しむためには、入園券だけでなくフリーパスもしくは回数券が必要です。
こちらは入園した後でも購入できます。
ですので場所取りを最優先に考えるのであれば
- 前売り券で入園
- まず場所取り
- フリーパス・回数券を購入
という順番が理想かと思われます。
場所取りに必要なものは?ずっと居た方がいいの?
場所取りする際は、こちらがあると便利です。
- 大きめのレジャーシート
- 重りになるもの(貴重品以外)
- 子どもが飽きないためのオモチャやお菓子
場所取りした後、そのまま荷物番として1~2人がいる家族もあれば、シートだけ置いてアトラクションに行く家族もありました。
我が家は後者です。
レジャーシートが飛ばされないよう、カバンなどを置いておきました。
ショー開始の10分ほど前に戻っても、きちんとスペースは確保されたままでしたよ。
スタッフの方に咎められることもありませんでした♪
子どもは特に、ショー開始までただ待つというのが不可能ですよね。
場所取りした後いくつかアトラクションを楽しむことで、ご機嫌のままショーを観ることができました。
プリキュアショー2022北海道グリーンランドでの写真撮影の整理券は何時から並ぶ?
プリキュアオールスターズがやってきた!!
青空の下で力強く踊るプリキュア達の姿は眩しいほどにカラフルで、本当に素敵なショータイムでした✨
(※SNS投稿OK撮影タイムより)#グリーンランド pic.twitter.com/5u8o2ZHulP— クロヲク (@kurowoku) May 3, 2022
プリキュアショーのもう一つのイベントは、プリキュアとの写真撮影会!
ショーも良いけど、むしろこのために行く!という方も多いのではないでしょうか^^
写真撮影するには整理券を購入する必要があります。
第一部は1時間後には完売
一回目のショー後に行われる写真撮影会の整理券は、開園30分後から販売開始でした。
イベント会場のすぐ横に設置された小屋での販売です。
我が家は開園と同時に並び、9番目で購入できました。
この番号が後に重要となります。
販売開始直前には長蛇の列となっていて、1時間ほどで完売したようです。
第二部は写真撮影の直前まで販売していた
二回目の撮影整理券ももちろん購入しましたよ。
また販売開始の30分前に並び、6番目でした。
第二部は完売とならず、ショーの後でも販売していました。
ショー自体も第二部の方が空いているようでしたので、一回目で帰った方も多かったのかもしれませんね。
ですので、ショーの場所より写真撮影の方が重要!という方は、第二部を目がけて行くと楽かもしれません^^
整理券販売の30分前には並ぶべき?
私は第一部・二部どちらも販売開始30分前に並び、10番以内の券を購入することができました。
写真撮影会はこの整理券の番号順に呼ばれます。
子どもなのでスムーズに進まないことはもちろんありますよね。
場所の調整や撮り直しなど、意外と時間がかかるものです。
第一部の撮影会では、最後の人が撮るまでに1時間半近くかかっていました。
整理券番号があとの方だと、ショーの後に何十分もその場で待つことになってしまうのです。
グズってしまう子も多く見かけました。
ということは、整理券は早く購入した方が良いですよね。
私が整理券に並んだ直後、ずらっと行列ができました。
ですので様子を見つつではありますが、販売30分前くらいに並んでおくと良いかと思います。
プリキュアショー2022・北海道グリーンランドの料金割引やトイレ・雨の日は?
4月23日(土)遂に北海道グリーンランド遊園地がOPENします🎡🎢
今シーズンは新アトラクションが導入されたり様々なイベントでお楽しみいただけると思います🔥🔥
皆様のご来園お待ちしております😆#北海道グリーンランド pic.twitter.com/JegkXdLbGu— 【公式】北海道グリーンランド遊園地/ホワイトパーク スキー場 (@Hgreenland1015) April 22, 2022
それでは最後に、北海道グリーンランドについてご紹介します。
少しでも安くするには、チケットを前売り券で用意するのが良いですよ!
料金は前売り券で割引がある
北海道グリーンランドでは入園料がかかります。
当日券の料金はこちらです。
- おとな(高校生以上):1,700円
- こども(3歳~中学生):1,100円
これが、前売り券だと少し安くなります。
- おとな:1,500円
- こども:1,000円
例えば夫婦+子ども2人だとすると、前売り券での購入で600円も安くなりますね!
乗り物に乗るならフリーパスがおすすめ
アトラクションで遊ぶのであれば、回数券もしくはフリーパスが必要です。
- 回数券一枚:120円
- 回数券30枚つづり一冊:3,100円
- フリーパス:おとな3,400円、こども2,500円
アトラクションによって必要な枚数は違いますが、大体3~6枚程度。
年齢・身長によっては保護者が必要なものもあります。
例えばメリーゴーランドでは、6歳以下は大人が同伴しなければなりません。
我が家の長女はフラワーヘリというのに何度も何度も乗りました。
そちらも5歳以下は保護者同伴。
どれくらい遊ぶかにもよりますが、ケチって回数券にすると結局割高になる可能性もありますね。
雨の日は屋内ホールでのショー開催
雨の日には、イベント広場の横にある屋内ホールでのショー開催となります。
この場合は、スタッフが屋内へ順次誘導してくれるようです。
屋内ホールもかなり大きめです♪
子どもが行けるトイレは?
トイレは入り口3か所と、園内に8か所ありました。
正面ゲート以外の、園内すべてのトイレに多機能トイレが併設されています。
特に、アトラクションが密集している中央のトイレは比較的新しく綺麗でした。
噴水のある場所ですね。
観覧車・お化け屋敷の近くのトイレは古めで和式タイプです。
ですので子どものトイレの場合には中央のトイレを使用すると良いかもしれません。
また、正面ゲートとイベント広場にはベビールームもあります。
こちらではおむつ交換や、授乳室があるのでベビー連れでも安心ですよ。
プリキュアショー北海道2022グリーンランドの場所取りは何時から?整理券ある?まとめ
北海道グリーンランド遊園地の観覧車、、、
乗りたかったけど、一人で乗る勇気は無かった(笑) pic.twitter.com/Ujbx0wy0qg— SHINPEI_BREAKERZ (@shinpei_brz) July 18, 2015
2022年もプリキュアショー・写真撮影会が各地で開催されていますね♪
今回は北海道グリーンランドでの場所取りや何時から並ぶのかなどについてご紹介しました。
場所取りだけでなく、写真撮影の整理券もお忘れなく!
準備万端にして、ぜひ親子でプリキュアショーを楽しんでください^^
以上、プリキュアショー北海道2022何時から並ぶ?グリーンランド場所取りや写真撮影の整理券についてご紹介!をお届けしました。
プリキュアショーの他にプリキュアに会えるイベントとして、ドリームステージもありますよね。
残念ながら今年は札幌公演がありませんが、グッズなどで雰囲気を楽しんでみては?
>>プリキュア ドリームステージ2022のグッズは?口コミや通販で買えるか調査!