滅多に雪が降らない関東地方。
たまーに降ると、シンデレラ城にうっすら雪が積もったりパーク内が幻想的な空間になりますよね。
ただ、雪が降るとアトラクションは止まるという話もありますよね。
この記事では、 ディズニーは雪でアトラクション止まる?ショーやグリはどうなるの?と題してお届けします!
ディズニーは雪でアトラクション止まる?

ディズニーリゾートでは、雪が降ると安全面などを考慮して様々な対策が取られます。
主に屋外で行われているものに大きな影響がでるようです。
屋外アトラクは止まりやすい
やはり、屋外のアトラクションは雪が降ると止まることが多いようです。
具体的にアトラクション名を上げていきますね。
まずディズニーランドでは、以下のアトラクションが止まる可能性があります。
- ビッグサンダー・マウンテン
- 空飛ぶダンボ
- スイスファミリー・ツリーハウス
- ウェスタンリバー鉄道
- ジャングルクルーズ
- トムソーヤ島いかだ
- 蒸気船マークトウェイン号
- ビーバーブラザーズのカヌー探検
- スプラッシュ・マウンテン
- チップとデールのツリーハウス
- ドナルドのボート
- ガジェットのゴーコースター
※スイスファミリー・ツリーハウス、スプラッシュ・マウンテン、チップとデールのツリーハウス、ドナルドのボート、ガジェットのゴーコースターは、現在休止中のためどちらにせよ利用できません。
続いてディズニーシーはこちらです。
- レイジングスピリッツ
- ヴェネツィアンゴンドラ
- ジャスミンのフライングカーペット
- ディズニーシー・トランジットスチーマーライン
- アクアトピア
- スカットルのスクーター
- フランダーのフライングフィッシュコースター
※ヴェネツィアンゴンドラは現在休止中のため、利用できません。
多少の雨・雪では稼働するアトラクションも多いのですが、しっかり降ると安全面を考慮して休止されるようです。
こればっかりは仕方ないですよね^^;
そのぶん屋内アトラクが混む
屋外アトラクションが休止すると、そのしわ寄せが他に来ます。
(まあ、当たり前なんですが。)
ビックサンダーマウンテンやレイジングスピリッツなどはやはり人気アトラクションですよね。
それが休止するということは、普段そこに並んでいた人たちが他のアトラクションへ並ぶことになります。
雪でそもそも来園数が少ないと良いのですが、週末などはそれでもやはり混んでいることもありますよね。
そういった場合には、屋内で人気のアトラクションの待ち時間が普段より長くなってしまうことが多いので、ご注意ください。
ディズニーは雪でショーやグリも中止?

雪が降るとアトラクションは中止になりやすいですよね。
では、ショーやグリーティングはどうなるのでしょうか?
屋外ショーは中止になりやすい
アトラクションと同様に、屋外で行われるものは中止になることが多いです。
どうしても足元が滑ったりするので、危ないですからね。
あとは単純に、ゲストも濡れながら観劇するのは不快だと思います。
屋外グリーティングは中止になりにくい
こちらもちょっとの雨や雪だとあまり中止にはなりませんが、強い風を伴うと中止になることがあるようです。
キャラクター、ゲスト両方の
ディズニー周辺の交通機関は雪の影響を受ける?

そもそも雪が降ると、ディズニーリゾートへのアクセスが止まるという可能性もありますね。
JR京葉線は風に弱い
ディズニーリゾートの最寄駅は、JR京葉線の舞浜駅ですね。
この京葉線ですが、風に弱いと言われています。
ですので、普通の雨や多少の雪ではそんなに障害ではないのですが、強い風を伴うと運休となることがあります。
もし京葉線が運休となった場合、ディズニーリゾートからの交通手段はバス、タクシー、徒歩ということになりますね。
もし京葉線以外の交通機関を利用する場合、かなりの人数がいて混みあうことが予想されます、
早めにパークを出るなどの工夫をした方が良さそうですよ。
ディズニーは雪でアトラクション止まる?ショーやグリはどうなるの?まとめ

以上、ディズニーは雪でアトラクション止まる?ショーやグリはどうなるの?でした。