※アフィリエイト広告を利用しています
マンガ

赤髪の白雪姫ドラマcdを一覧でご紹介!聴く順番や入手方法も調査!

赤髪の白雪姫ドラマcdを一覧でご紹介!聴く順番や入手方法も調査!

 

赤髪の白雪姫のドラマcdが沢山あるって本当?
全部で9本あるよ!一覧や聴く順番も教えちゃうね♪

『赤髪の白雪姫』ドラマcdは単体で販売されたものではなく、付録として発表されました。

ですので持っていないという方も多いと思います。

ただ、今更だけど欲しい!と考えている方もいるのではないでしょうか。

ということで今回は、赤髪の白雪姫ドラマcdを一覧でご紹介!聴く順番や入手方法も調査!と題してお届けします。

 

赤髪の白雪姫ドラマcdの一覧や聴く順番は?

ドラマcdのタイトルを一覧でご紹介します。

アニメとの時系列も併せてご紹介しますので、見る際は参考になさってください♪

 

赤髪の白雪姫のドラマcdは全部で9本ある

現在(2022年4月)までに、ドラマcdは9本ありました。

コミックス特装版に付属

  • 16巻
  • 19巻
  • 20巻

アニメDVD/Blu-ray初回限定盤に付属

  • 5巻
  • 6巻
  • 7巻

月刊LaLaの雑誌付録として

  • 2016年LaLa3月号
  • 2018年LaLa7月号
  • 2019年LaLa2月号

コミックス派、アニメ派、雑誌派どのファンにも平等に配分されていますね。笑

 

赤髪の白雪姫ドラマcdのタイトル一覧は?

それぞれのタイトルはこちらです。

16巻付属cd 「贈り物を、あなたに」
「兄上からの伝言」
19巻付属cd 「語るは色鮮やかに」
「高く空、寄り添う未来」
20巻付属cd 「帳を揺らしこの夜を貴方に」
「そして今日という日は」
DVD-Blu-ray5巻 「たとえばシンデレラ」
DVD-Blu-ray6巻 「たとえば赤ずきん」
DVD-Blu-ray7巻 「たとえばピーターパン」
2016年LaLa3月号 「第一話その後」
「たとえばウサギとカメ」
2018年LaLa7月号 「再びの輝き」
「あなたに誓う」
2019年LaLa2月号 「一つ、一つ、そして寄り添う」

この「たとえば〇〇」シリーズは、コミックスの本扉(一番最初のページ)恒例のものですね。

名作童話などをモチーフに、キャラクターたちがパロディしています。

毎回笑わせてくるので、私もいつも楽しみにしています。

ただ残念なことに、23巻から無くなってしまったんですよね。

少し本題から逸れましたので戻します。

ドラマcdにはアニメと同じように、赤髪の世界観らしいタイトルが付けられていますね。

この独特な言い回しも素敵だと思います。

 

赤髪の白雪姫ドラマcdを聴く順番は?

ドラマcdは9本ですが、原作を音声化しているものもあれば、描き下ろしストーリーのものもありますね。

アニメも含め、時系列がどのようになっているか気になりますよね。

そこで販売日や内容をもとに、どの順番で聴くのがベストか調査しました。

DVD/Blue-rayの特典である「たとえば〇〇」シリーズは番外編のため、あまり順番に関係はなさそうです♪

 

特装版cdを聴くタイミングは?

16巻付属CDは、ゼンと白雪のデート後日ということですね。

そのためコミックス10巻の第41話を読んだ後で聴くのがベストです。

19巻付属CDの「高く空、寄り添う未来」はコミックス18巻第89話を音声化したものです。

「語るは色鮮やかに」もセレグでの事件が解決したあとですので、同じタイミングですね。

20巻付属CD「帳を揺らしこの夜を貴方に」は第99&100話の音声化でした。

「そして今日という日は」はリリアス組での楽しいエピソードです。

そのため、白雪とオビがリリアスに帰ってきて、なおかつゼン達がリリアスを発った後が良いと思われます。

ですので、第101話と第102話の間あたりでしょうか。

 

LaLa付録cdを聴くタイミングは?

2016年LaLa3月号は「第一話その後」なので、タイトルの通り第一話のあとのお話です。

相変わらず息のピッタリなゼン・ミツヒデ・木々という感じの内容ですよ。

2018年LaLa7月号「再びの輝き」はセレグでの事件が解決したあと、ゼン・白雪・オビが3人で過ごしたときのお話です。

コミックス19巻の第90話のあと辺りで聴くのがおすすめですよ。

19巻付属CDと合わせて聴くと尚良さそうです♪

「あなたに誓う」は第92~93話を音声化しています。

なんと、アニメシリーズにも出てこなかったヒサメが、ここで初登場します!

2019年LaLa2月号「一つ、一つ、そして寄り添う」はコミック20巻の第96~97話を音声化しています。

リリアス組にゼン・ミツヒデ・木々が加わってのお話ですので、リュウや鈴さんも登場しますよ♪

 

ドラマcdを聴く順番は?

これらのことを総合すると、ドラマcdの聴く順番はこのようになりそうです。

  1. 2016年LaLa3月号「第一話その後」
  2. 16巻「贈り物を、あなたに」
  3. 16巻「兄上からの伝言」
  4. 19巻「高く空、寄り添う未来」
  5. 2018年LaLa7月号「再びの輝き」
  6. 2018年LaLa7月号「あなたに誓う」
  7. 19巻「語るは色鮮やかに」
  8. 2019年LaLa2月号「一つ、一つ、そして寄り添う」
  9. 20巻「帳を揺らしこの夜を貴方に」
  10. 20巻「そして今日という日は」

原作を音声化したものも、オリジナルストーリーもどちらもおすすめです。

 

赤髪の白雪姫ドラマcdを手に入れる方法は?

赤髪の白雪姫ドラマcdは単体での発売でなく、いずれも何かの付属品でした。

ですので、当時買わなかったけど欲しい!という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

現時点で、入手方法があるのかを調査しました!

 

ECサイト

Amazonや楽天市場、Yahoo!ショッピングを探してみました。

ドラマCD単体ではなく、コミックス特装版での販売が多いようです。

いずれも2,000円弱での価格設定でした。

ただ、19巻特装版と20巻特装版の取り扱いは多いのですが、16巻は少ないです。

あまりに古いものだと取り扱いが無くなってしまうようですね。

アニメのDVDボックスは、ドラマcdが収録されている初回限定盤の販売はありませんでした。

 

フリマサイト

フリマサイトを確認してみると、取り扱いがありました。

メルカリではCD単品で一枚2,000円程度の価格。

ヤフオク!では一枚500円という安いものもありました。

ただそれは一部で、大体の相場はメルカリと同じく一枚2,000ほどですね。

CD一枚で2,000とは、さすがに高額ですね^^;

アニメのDVDを探してみると、初回限定盤のセットで6万円でした。

6万円・・・!

プレミアものですね。

 

古本屋

ブックオフやGEOなど中古本の扱う店舗にも、一部取り扱いがありました。

お近くの店舗で確認してみるのも良いかもしれません♪

送料などがかからない分、フリマサイトよりは安く入手できるかと思います!

LaLaは雑誌ですので、取り扱いはない可能性が高いかもしれませんね。

 

赤髪の白雪姫ドラマcdを一覧でご紹介!聴く順番や入手方法も調査!

赤髪の白雪姫は声優陣も豪華で、ドラマcdもファンからの支持が高い作品となっています。

全部で9本あり、タイトル一覧や聴く順番をご紹介しましたよ。

現在の入手方法は、ネットショッピングやフリマサイトもしくは古本屋の店舗となりそうです。

以上、赤髪の白雪姫ドラマcdを一覧でご紹介!聴く順番や入手方法も調査!をお届けしました。