※アフィリエイト広告を利用しています
プリキュア

デパプリ品田拓海がブラックペッパー?変身シーンが見たい!

デパプリ品田拓海がブラックペッパー?変身シーンが見たい!

 

デパプリのタキシード仮面の正体ってやっぱり・・・
拓海だよね!!!!

キャラデザ公開から注目が高まっていた、白いタキシード姿の男の子。

なんと「たのしい幼稚園」という子ども雑誌でなぞのファイター・ブラックペッパーという名前であることが判明しました。

ただ敵なのか味方なのかハッキリしない、微妙な立ち位置だと思いませんか?

そこで今回は、デパプリ品田拓海がブラックペッパー?変身シーンが見たい!と題して考察していきます!

※この記事は放送前に執筆した考察記事です※

 

デパプリ品田拓海がブラックペッパーに変身?

ブラックペッパー

まだ公式ネタバレはありませんが、タキシード仮面風の男の子=品田拓海でほぼ確定ではないでしょうか。

その理由や、タキシード仮面風の男の子について考察していきます。

 

品田拓海がブラックペッパーに変身したといえる理由

まずビジュアルがほぼ一致していますよね。

輪郭もそうですし、後ろから振り向いた感じも似ています。

そして目の色はブルー系で、髪型が前髪から襟足まで全く一緒ですね。

プリキュアと言えばミスリードですが(笑)、ここまで一致させておいてミスリードというのはさすがに無いかと思われます。

もう一つ、オープニング映像でプレシャスとブラックペッパーが一緒に空を飛んでいます。

尺もけっこう取られているんですよね。

この2ショットがわざわざ描かれたということは、プレシャスと馴染みのある人というのを強調しているのかなと。

つまりゆいの幼馴染である拓海ですね。

これらのことから、やはりブラックペッパーは品田拓海であると言えそうです。

ではそのブラックペッパーについてもう少し考察していきます。

 

帽子のデリシャストーンで変身する?

ブラックペッパーのハットにピンクのブローチのようなものが付いているの、分かりますか?

これよく見ると、ハートの形で真ん中に〇が付いているんですね。

なんだかデリシャストーンに似ていると思いませんか?

第2話でマリちゃんとフェンネルさんが話していた内容を振り返ると、デリシャストーンにはこのような力があります。

  • おいしーなタウンとクッキングダムとの行き来ができる
  • 戦闘能力が高くなる

マリちゃんのデリシャストーンはハートを半分にしたような形です。

 色はベースがピンクで、ゴールドの縁ですね。

真ん中のストーン?のような丸い部分は光を失って割れています。

ここで先ほどのブラックペッパーのブローチを思い出してみましょう。

ビジュアルがめちゃくちゃそっくりじゃないですか?

デリシャストーンが半分あれば世界の自由な移動・ある程度の戦闘ができますね。

もう半分合わさって完全な形になれば、デリシャストーンで変身ができるようになるのではないでしょうか。

というわけで、品田拓海はある理由でデリシャストーンの半分を持っていて、マリちゃんの半分と反応してブラックペッパーに変身するというのがあり得るかと思います。

その”ある理由”というのは品田拓海の正体という部分に絡んできます。

それについてはこちらで考察しています▽▽

デパプリのタキシード仮面の正体はクッキングダム王子?第三勢力?

拓海のお父さんがデリシャストーンを拓海に託した、ということもあり得ますね。

クッキングダムの人間である拓海父が、おいしーなタウンのあんと結婚して拓海が生まれる。

でも身分の高い拓海父とその家族はブンドル団に狙われてしまう。

あんと拓海を守るため、拓海の記憶を消して拓海父はブンドル団に立ち向かう旅に出る・・・

なんていう展開。

そして「何かあったらこの箱を開けてみろ」と拓海に託したのが第12話の最後にでてきた小箱。

その中に、デリシャストーンの半分が入っているのかもしれません。

 

ブラックペッパーのカラーは白

ブラックペッパーのカラーは白だと言えます。

変身後のビジュアルは、白ハット+白スーツ+白×裏地ピンクのマント+黒ブーツです。

分かりやすく白ですね。

そしてもう一つ、白だと言える根拠があります。

それは拓海の服装です。

私服は白無地のパーカー、制服では白の無地シャツでネクタイなし、ですね。

ゆいはピンク、ここねは青、らんは黄色、生徒会長は紫です。

学校のモブキャラは男子も女子も赤のリボンかタイをしています。

制服で白のタイを付けるわけにはいかないので(礼服になっちゃう)、たくみはノータイにしたのでしょう。

ここで気になるのが、インナーに来ている紫色のようなシャツです。

私服でも制服でも、紫色のインナーを着ている。

ここをわざわざ見せているようにしか見えないのは、私だけでしょうか?

紫・・・。

気になりますね。

 

デパプリ品田拓海がブラックペッパーで敵?それとも味方?

コーヒーカップの隣に置かれたサングラス

まだ正体が明かされていないタキシード仮面風の男の子ですが、もう一つ気になるのは敵なのか?味方なのか?というところですね。

やや気がかりな点がありますが、おそらく味方であると言えます。

その理由として以下の5つがあります。

  1. opでプリキュアと共闘している
  2. ブラックペッパーの姿がクッキングダム・プリキュアのスタイルとリンク
  3. opで拓海は仲間として扱われている
  4. 拓海と母の名前
  5. 公式サイトのキャラクター紹介

一つずつ説明していきます。

 

opでプリキュアと共闘している

先ほどオープニングでプレシャスと一緒に空を飛んでいるという話をしましたね。

相対しているというよりは、同じ敵に向かって飛んでいるという感じでプレシャスとの息もピッタリです。

またプレシャスも笑顔ですので、味方として気を許している表情と見えます。

そのあとタキシード仮面に背を向けてプリキュアの3人が着地しています。

敵に背を向けるはずがないので、やはりタキシード仮面風の男の子は味方なんじゃないかなと思います。

また第10話ではブラックペッパーが初登場し、ナルシストルーからプリキュアを庇うようなシーンもあります。

これらのことから、味方と考えられますね。

 

ブラックペッパーの姿がクッキングダムやプリキュアとリンク

ブラックペッパーの姿がクッキングダムの兵士とかなり似ているんですよね。

クッキングダムの兵士というのはローズマリーやフェンネルです。

まずマントですが、首元から肩にかけての形や装飾がクッキングダムの兵士が着用しているものに似ています。

また、使用しているベルトのバックルがひし形なのも同じですね。

次にプリキュアとリンクしている点ですが、ハットの内側とマントの裏地です。

マントの裏地はピンク、ハットの内側は青と黄色になっていますね。

これはプレシャスのピンク、スパイシーの青、ヤムヤムの黄色でしょう。

帽子の裏地はプリキュアのエプロンと同じようなデザインとなっていますので、ここもリンクさせていると考えて良さそうです。

 

拓海は仲間として扱われている

これもオープニングでの映像になりますが、ゆい・ここね・らん・ローズマリーと並んでいますよね。

これは圧倒的味方であると言えるでしょう。

また拓海がゆいに好意を抱いていることは明らかです。

学年が違っても校内で何度も話しかけてきたり、休日に食事に誘おうとしたり・・・。

第1話でゆいが突然いなくなったときも、必死に探し回ってくれました。

なので現時点ではやはり味方なのかな、と考えられますね。

 

拓海と母の名前を合わせると・・・?

拓海のお母さんは「品田あん」と言います。

名前を合わせると「たく み」+「あん」=「たくあん」となります。

ゆいはご飯が大好きですし、相棒のエナジー妖精はコメコメ(お米)です。

たくあんはご飯のお供として定番中の定番ですよね。

デパプリは言葉遊びでの名づけが面白いのですが、これもその一つでした。

 

公式サイトのキャラクター紹介に秘密が!

東映アニメーションのデパプリ公式サイトに、キャラクター紹介なるものがあります。

そこに大きなヒントがありました。

なんと、属性のマークが隠されていたんです!

プリキュアとマリちゃんことローズマリーはハート。

ハートに加えて、プレシャスは、スパイシーは、ヤムヤムはもありました。

(ちなみにブンドル団は×

そして拓海は・・・ハートです!

プリキュアやマリちゃんと同じということは、拓海も味方であると言えますね。

以上の5つの理由から、ブラックペッパーはプリキュアの味方だと考えられます。

 

敵である可能性もある

先ほど、気になる点があると言いました。

それがこちらの3点です。

  1. ブラックペッパーの衣装にリボンが2つ
  2. シルバーの髪に女性用のハット
  3. 拓海のインナーが紫
  4. 第13話のタイトル

どういうことか簡単に説明します。

①については2つの顔を持っているのではないかという疑惑。

アンパンマンで言うところのロールパンナちゃんみたいな感じですね。

②と③はジェントルーを連想させます。

それについてはこちらの記事で考察します▽

ジェントルーは洗脳されていて正体は?タキシード仮面と双子?

④ですが、第13話のタイトルは『うばわれた思い出を守れ!明かされる拓海のヒミツ』。

拓海がブラックペッパーとなった経緯などについて明かされるのだと思います。

ただ気になるのが『うばわれた思い出』ですよね。

ジェントルーが洗脳されたのと同様に、拓海もブンドル団に記憶を奪われていた?

ゆいがプリキュアになる以前に、ブンドル団側で暗躍していたという可能性も?

そして何かのきっかけで正義側に転身・・・という説も、無きにしも非ずですね。

すでにジェントルーがいるので、おそらくないと思いますが。

 

ブラぺの変身シーンは?

変身バンクというほどのものではありませんが、アニメの一部に変身するシーンがありました。

ストーンが光って、気づいたら変身しているという感じですね、

そもそもこの衣装は自宅のクローゼットにあったはず。

どういう原理でしょう?笑

 

デパプリ品田拓海がブラックペッパー?変身シーンが見たい!まとめ

虫眼鏡とメモ帳と鉛筆で調査

タキシード仮面風の男の子が品田拓海であることはほぼ間違いないと思うのですが、その正体はまだ謎に包まれていますね。

味方であってほしいけど、敵のブンドル団を匂わせる感じもあります。

どうなんでしょうか。

いや~デパプリ、考察しがいがあって大きいお友達も楽しめますね♪笑

以上、デパプリ品田拓海がブラックペッパー?変身シーンが見たい!をお届けしました。