toeというバンドをご存じですか?
知る人ぞ知る、ポストロックバンドなんです!
読み方はtoeと書いて『トー』です。
toeメンバーのwikiプロフィールなども含め、魅力をお伝えできればと思います。
この記事では
- バンド名の読み方や意味
- toeについて
- toeのメンバーは誰?
- メンバーのwikiプロフィール
という点について詳しくご紹介します。
バンドtoeの読み方や意味は?
toeとtricotが初ツーマン、大阪FLAKE RECORDSの16周年記念イベントでhttps://t.co/ZzOjai26SR#toe #tricot pic.twitter.com/RTyUGIgrkS
— 音楽ナタリー (@natalie_mu) June 3, 2022
バンドtoeの読み方は、冒頭でもご紹介したようにトーです。
バンド名の由来についてはっきりと語られてはいませんが、いくつか説があるようです。
- Theory Of Everything
- TORCH ON ENSEMBLES
- つま先
一つずつ解説します。
Theory Of Everythingの頭文字
これはtoeのオフィシャルサイトに書かれている文言です。
頭文字を取ってtoeとなったのではと言われています。
また、以前は公式グッズのTシャツデザインのロゴにも登場しました。
Theory Of Everything
直訳すると万物の理論となります。
難しいですよね。
あ~なるほどtoeっぽいですね。
曲のタイトルも理論とか哲学とかの志向が強い感じがしますし。
また古参ファンの方によると、昔から何度か登場している文言のようです。
ニュアンスがまさにtoeというバンドを表している感じから、これがバンド名の由来では?と言われています。
TORCH ON ENSEMBLESの頭文字
こちらも頭文字を取ってtoeです。
これもまた、Tシャツのデザインに登場しました。
「TORCH ON ENSEMBLES」の意味としては”バンドの灯”といった感じでしょうか。
4人で奏でるアンサンブルで光を作ろう的な意味があるのかもしれませんね。
ただ、こちらのデザインは先ほどのよりも出現頻度が低いです。
「ちょうどいい言葉みつけた」と使ったのかもしれませんね。
つま先
最後はこれはtoeをそのまま和訳した、「つま先」という意味。
アメリカ公演の際に現地のファンが「つま先」というロゴ入りのTシャツを着用し、インスタグラムにアップしていました。
この投稿に対し、メンバーの山嵜さんが「Awesaome!!」と反応しています。
ジョークを利かせたのだとは思いますが、もしかすると”つま先まで”バンドの音楽を楽しんでほしいという意味が込められているかもしれません。
toeとは?
toeは2000年に結成されました。
インディーズで活動していて、レーベルはMachupicchu Industriasに所属しています。
ロック、ポストロック、ヒップホップ、ネオ・ソウルなどマルチなジャンルに精通しているバンドです。
インストゥルメンタルの楽曲を主としています。
以前はフジロックやライジング、JOIN ALIVEやサマソニなど大型フェスにも参加していました。
現在はワンマンライブやタイマンなどが多いようです。
主な活動拠点は日本ですが、海外でもかなりの人気を誇っています。
アメリカ、カナダ、アルゼンチンなどでもライブを行い、多くのファンが集まりました。
セッション色の強いバンドで、「聴くんじゃない、感じるんだ」的な音楽です。笑
かなり耳心地が良いものも多く、すっと心に入ってくる感じがしますよ。
バンドtoeのメンバーwikiプロフィールをご紹介!
toe 山嵜さん#見た人も誰か無言で好きなギターリストをあげる pic.twitter.com/hmIxVj6Yrk
— フクヤマユウスケ(PAULO) (@yusuke62356871) November 21, 2021
toeのバンドメンバーは以下の4人です。
- 山嵜廣和-ギタリスト
- 美濃隆章-ギタリスト
- 山根敏史-ベーシスト
- 柏倉隆史-ドラマー
4人とも本業があり、バンドとの両立を実現させています。
山嵜廣和のプロフィール
山嵜廣和さんのプロフィールからご紹介します。
- 本名:山嵜 廣和
- 読み方:やまざき ひろかず
- 担当:ギター
- 1974年もしくは1975年生まれ
- 本職:インテリアデザイナー
- 出身:神奈川県横浜市
- 家族構成:娘さんが2人
- twitterアカウント:ヤマザキヒロカズ
toeの中心人物です。
熱く音楽に向き合う姿をいつも見せてくれます。
明確にリーダーと決まってはいませんが、ライブMCなども山嵜さんが担当されることが多いですね。
2020年にはコロナ禍で経営難になったライブハウスの支援プロジェクトも立ち上げました。
年齢は確定情報がありませんが、元EXILE・USAさんの2学年上だそうです。
USAさんが1977年2月生まれですので、山嵜さんは1974年4月~1975年3月の生まれだと推測できます。
最愛の奥様を2011年3月に病気で亡くしていて、当時の気持ちをブログに残されています。
山嵜さんブログ『妻のこと』
よほど奥さんを大切に想っていたことが伝わってきます。
美濃隆章のプロフィール
続いて美濃隆章さんのプロフィールです。
- 本名:美濃 隆章
- 読み方:みの たかあき
- 担当:ギター
- 生年月日:1974年9月30日
- 本職:レコーディングエンジニア
- 出身:
- 趣味:キャンプ
- 家族構成:妻、息子
- twitterアカウント:美濃隆章/toe
oniw studioというスタジオを持ち、レコーディングエンジニアとして活動されています。
長きにわたり、多くのアーティストの楽曲に携わっています。
最近では猫田ねたこさんのソロアルバムのエンジニアも担当されました。
趣味はキャンプで、その歴は20年以上にも及ぶそうです。
息子さんは2014年に入園ということでしたので、恐らく現在11~12歳くらいでしょうか。
美濃さんのSNSには度々息子さんが登場して、とても仲が良さそうです。
山根敏史のプロフィール
次に山根敏史さんのプロフィールをご紹介します。
- 本名:山根 敏史
- 読み方:やまね さとし
- 担当:ベース
- 1975年7月29日
- 本職:デザイナー、ショップ経営
- 出身:愛知県
- 家族構成:妻、息子2人
- Instagramアカウント名:satoshiyamane
本職はデザイナーとして、アウトドアグッズなどを手掛けています。
また、〈So far〉〈F/CE.®〉という二つのお店を経営されています。
奥様の麻美さんはビジネスパートナーでもあり「妻との会話は会議のよう」と話されていたこともあります。
長男は2013年生まれなので現在9歳ですね。
柏倉隆史のプロフィール
では最後に柏倉隆史さんのプロフィールです。
- 本名:柏倉 隆史
- 読み方:かしくら たかし
- 担当:ドラム
- 生年月日:1976年4月28日
- 本職:ドラマー
- 出身:神奈川県川崎市
- 家族構成:妻、娘1人、息子1人
- twitterアカウント:Takashi Kashikura
柏倉さんは6歳の頃にドラムを始めたそうです。
高校時代は7~8つのバンドを掛け持ちしてあらゆるジャンルの音楽に精通しました。
現在はプロドラマーとして、toeだけでなく様々なアーティストの楽曲に参加されています。
木村カエラ、ACO、コトリンゴ、ももクロ、Superfly、ポルノグラフィティなど・・・
toe(バンド)の読み方や意味は?メンバーのwikiプロフィールもご紹介!まとめ
#toe と #ElephantGym が1月28日に渋谷&台湾の遠隔ライブで共演。toeはduo MUSIC EXCHANGEで有観客ライブ。生配信も実施する。https://t.co/P1L457OBde pic.twitter.com/VvrQXPTT2a
— CINRA (@CINRANET) December 15, 2020
以上、ポストロックバンドtoeの読み方や意味、メンバーのwikiプロフィールをご紹介しました。
20年近く愛されているバンドなのに、素性があまり知られていないというのも良いですよね。
これからも、toeらしく長く続けていってもらえるとファンとしては嬉しい限りですね。
以上、toe(バンド)の読み方や意味は?メンバーのwikiプロフィールもご紹介!をお届けしました。